水の安全性

日本ではどの地域でも水道が通っていて、いつでも水道の蛇口をひねれば安全な水を利用することができます。
一方でミネラルウォーターや浄水器、ウォーターサーバーなどが一般家庭で利用されるようになっています。
水道水は飲料水として利用しないという家庭が多くなっていることも事実です。

海外から見て日本の水道水はとても安全でクリーンであるという認識があります。
ですが、私たち日本人は日本の水道水の水がどのように浄水され、どんな風に家庭で利用できるようになっているのか?
ということは良く理解していないと思います。

まず水道水がどのようにして家庭に届くのかを理解しておきましょう。

水道がどうしてできたのか?というと、水があまり豊富でない地域に安定供給するために水道ができました。
安全でおいしい、クリーンなお水を水源が豊富な遠隔地から供給するために戦後、水道の整備がしっかり行われたのです。

高度経済成長時代には工場などが各地に乱立し、水への関心がないままに工場の水を水源となる川などに垂れ流しするようになり、
公害という問題が持ち上がりました。
公害が大きな問題となって国は安全な水を求めるため高度な排水処理、浄水処理ができる施設を作ります。

また水源についても水量が豊富で安全な地域から引き込むということを行ってきたのです。
現在は水を大きなプールのような場所へため、不純物を沈殿させてから濾過を行い、
不純物などを徹底的に取り除き塩素によって菌類を水から排除するという方法をとっています。

日本の場合、菌類を死滅させるために利用する塩素について、水にどうしても残留してしまう残留塩素の一定値を徹底的に定めています。
この一定値は水道水1リットルに対して残留塩素0.1ミリグラムという非常に厳しい値です。
この残留塩素が水道水の味、質を落としているのですが、菌を死滅させるために必要なものなのです。

水道水を飲料水として常に利用していた時代には、塩素が菌類と反応して発生するカルキ臭が気にならないものでした。
ですが、今はミネラルウォーターなどおいしい水が販売されているため、そうしたクリーンでおいしい水を飲むようになると、
カルキ臭がかなり気になるようになったんです。

また塩素についての問題は、現在、トリハロメタンという物質の問題となっています。
このトリハロメタンという物質は水をキレイに殺菌するために利用する塩素と、雑菌類が結合し
化学反応を起こすことでできてしまう物質です。

トリハロメタンは微量であれば問題ないのですが、
大量に摂取してしまうと腎臓や肝臓への障害、また脳の中枢機能低下などの深刻な健康被害をもたらすといわれています。

でも!塩素なくして現代の浄水技術では安心できる水ができません。
そこで国は水源である川などの水質をあげることで、塩素をできる限り利用しなくてもいいようにという取り組みを行っています。
安全といわれる日本の水でも、実は本当に安全ではない事情があるということです。

大量に摂取しなければ問題がないトリハロメタンですが、生きていく中、長い間毎日摂取し続けていくということを考えます。
私たちは飲む水について、自ら選択していく知識が必要なんだと理解できますね。